2012年10月23日 07:15   種はあっても種なし西瓜

クマにゃん

いやー、揚げ足をとるつもりはないけど、思わず笑っちゃったのでご紹介。

スーパーで買った西瓜
何年ぶりかで買った西瓜。スーパーで買いました。
南半球だから今が西瓜の季節というわけじゃなくて、スーパーには
一年中売ってる。で、この西瓜だけど今日買って初めて気が付いたのが…

良く見たら「種なし」と書いてある、種見えてるけどね
「種なし」って書いてあるけど種があること。
もう笑っちゃいました。だって、「種なし」って書いてあるすぐ下に種が
見えてるんだもん。そこで、seedless の意味を確認のために辞書で
引いてみたけどやっぱり「種なし」という意味だった。

「なし」って言われると「ゼロ」の意味にとりがちだけど、少なめって
意味に解釈しといた方がいいのかもね。あ、ちなみにこれでA$1.43
本日のレートで計算すると107円くらい。味も日本の西瓜と同じでおいしいよ。

| | カテゴリー

2012年10月22日 06:48   あっつい

クマにゃん

日本はこれからどんどこ寒くなる季節。でも、オーストラリアはこれから夏。
まだ10月だから本格的な夏ではないと思うけど、暑い。腹が立つほど暑いぞ!

午後2時すぎ頃の室温は約38度
居間の温度計を見たら、38度。湿度は21%くらい。湿気がないとはいえ、
かなり暑い。そこで外気温を測ってみたところ、34、5度だった。
つまり、この家が風通しも悪いし暑いってことだ。まいったにゃ。

家には唯一クーラー(冷房しかできないタイプ)があるけど、いつのものとも
知れないくらい古い。昨日ちょっと使ってみたけど、途中でガーガー
ゴーゴーって音がして止まっちゃった。そのうち壊れそうな予感がする。
クーラーさん、お願いだから壊れないで!

| | カテゴリー

2012年07月25日 01:37   近所の公園

クマにゃん

めずらしくこまめに更新してます。というのも、前に撮った写真をブログに
書くのを忘れてたもので。ということで、この写真は2週間くらい前に撮った写真です。
さあ、ここはどこでしょう? ってタイトル見ればわかるよね。

青空に白い雲。木の枝には野鳥。
青い空に白い雲。木の枝には野鳥。すがすがしい景色だ。

水辺に群生するヨシ、いやこれはアシなのか?
オーストラリアは今冬なので、木々や草も部分的に枯れている。
これは沼のようなところに生えてるヨシ…いや、ちょっとまてよ、アシかな?
まっ、いづれにせよその類。

公園の水辺に集まる野鳥
水辺にはたくさんの野鳥や家族連れがいました。

一番多いのはオーストラリアクロトキ
この白黒の鳥はどこにでもいるんだけど、特にこの水辺周辺には
いっぱいいました。オーストラリアクロトキというそうです。

これはバンの仲間。種類は不明。
そしてこれは、バンの仲間。詳しい種類はわかりませんでした。

以上、自然がいっぱいのこの場所は、実は電車の駅の裏側にある公園でした。
駅の裏側がこんなになってるなんて、引っ越してきたばかりの頃は気が付いてなかった。
これからはもっと散歩してみよう。

| | カテゴリー