2012年09月30日 07:59 ケメコ亡き後の3匹
クマにゃん
早いもので、ケメコが亡くなってもう一週間以上が過ぎました。
現在、癌を患ってるボク(クマにゃん)は、幸いなことに小康状態を保っています。
食欲も出てきて、前よりたくさん食べられるようになりました。

最近ちょっと食欲不振のモコにゃん。えり好みしてるだけなのか
どこか具合が悪いからなのかは不明。簡単な尿検査と触診では
何も問題はありませんでした。

こちら一番の若手みったん。やはりというか、さすがというか毎日が絶好調。
ケメコが健在だった頃から、行動がケメコに似てきていたけど、最近ますます
それが顕著になってきた気がする。
これからはみったんに餌を横取りされないように気をつけなくちゃ。
以上、3匹の近況でした。
| | カテゴリー 猫
2012年09月28日 00:31 ケメコ、ケメコ、ケメコ
クマにゃん
8年7ヶ月いっしょに暮らした猫のケメコが2012年9月22日の午後にすい臓がんのため息を引き取りました。推定年齢10歳でした。
我家に来たのは、2004年2月22日。偶然にも猫の日でした。
ケメコは東京都足立区北千住のルミネの脇で横たわっているところを
猫の保護をしている方のお嬢さんに助けてもらいました。
当時はガリガリに痩せていて、まるで骨格標本のようだったとか。
獣医さんからはもう助からないと言われていたそうですが、保護して
くださった方の手厚い看護により見事に復活。そして、我家へやってきました。

ケメコはおっちょこちょいで棚の上の物をよく落とすし、ボクや他の猫の
餌を横取りしたり、ペロペロ舐めまくったり、とにかくお騒がせで
しかも憎めない大切な家族の一員でした。
性格はとにかく人懐こく、お客さんが大好きだったので我家の接客担当係
になってました。食いしん坊で好き嫌いなく何でもよく食べました。
みんなの注目を集めるのが大好きで、獣医さんに行ってもみんなが自分に
注目してくれるのが嬉しくてゴロゴロいうので、獣医さんが心音を聞けなくて
困ったという逸話までありました。

この写真は日本にいた頃のケメコ。
窓辺から道行く人や車をよく見物してました。

2011年10月18日にオーストラリアのシドニーに到着して、一ヶ月間
オーストラリアの検疫所に滞在しました。右下の写真は検疫所に
いたときのケメコ。ためんたいこたちが面会に来たときにいち早く
気が付いてニャーニャー鳴いて「ここにいるよ」とためんたいこに
合図したのもケメコでした。

ケメコは2012年9月上旬頃から食欲がなくなり、2度地元の獣医さんに
診てもらい、そのご獣医さんの勧めで地元でも大きな病院で
検査してもらい、すい臓がんとわかりました。
病院の安置所のケメコの写真を別にアップしました。

ケメコが亡くなって4日後に遺灰が届きました。
ケメコがいなくなって寂しさがこみあげてくるけど、でもこれからは
3匹で仲良く暮らしていきます。でも、ケメコのことは一生忘れないからね、ケメケメ。
ケメケメいっしょに居てくれてありがとう!
| | カテゴリー 猫
2012年09月22日 11:59 ケメコが亡くなりました
クマにゃん
今日の午後、ケメコが亡くなりました。すい臓癌でした。おせっかいで、食いしん坊で人間が大好きなケメケメに
もう会えないと思うと、とても悲しいです。
ケメケメ、今までいっしょにいてくれてありがとう。
| | カテゴリー 猫