2015年03月29日 23:10   ベジパッチ制作 3

クマにゃん

前回のベジパッチ(野菜用花壇)の続きです。

骨組みの補強が完成

前回は、骨組みがまだ充分じゃなかったので、さらに一本パイプを追加して補強しました。
これで骨組み部分は完成。

ネット張り開始

そして、いよいよネット張り。このネットは、本来は雹から作物を守るためのネットなので強度は高い。
その代わり遮光率は40%、UVカット率は37%。ホームセンターで園芸用のネットが売られているけど
それは、遮光率が70%なんていうのもある。クイーンズランドは太陽光線かきついのでそのくらい
太陽光をさえぎった方が作物がよく育つんだそうだ。

じゃ、どうしてそっちのネットにしなかったかというと、我家のベジパッチの周りには大木があって
時間帯によって所々が日陰になる。だから、あまり遮光率が高いと逆に暗くなってしまう。
あと、木の枝がたまに落ちてくることがあるので、ネットが弱いと穴が空いてしまう心配があった。
それで雹用のネットにしたってわけ。

ネットをU字型の釘で固定

ネットの端っこはU字型の釘で固定した。隙間が出来るとポッサムが入り込んで来るからしっかり留めないとね。

ネットを広げているところ

天井部分が高いので、ネットを広げる作業がなかなか大変だった。

ベジパッチの中から外を見たところ

下の方のネットを大方張り終えたので中に入ってみた。最初にネットを見たときは暗くなりそうな
予感がしてたけど、実際にネットを張ってみると全然存在が気にならない程度だった。

ネットを完全にはりおえられなかったけど、時間切れで本日の作業は終了

夕方までにネットを固定したかったけど、時間切れで上の方は出来なかった。
続きはイースターの休み中にする予定。ネットを完全に固定し終えたら、次は給水システムを作る。
すでにベジパッチの壁に太めのパイプが配置してあるので、そこからさらに細いホースを
取り付けて水がベジパッチ全体に行き渡るようにする。


完成の目処がたってきたのでこれから野菜の種まきを始めます。ワクワク♪


| | カテゴリー 手作り

2015年03月18日 04:07   ベジパッチ制作 2

クマにゃん

前回のベジパッチの続きです。
ベジパッチの枠も出来、中に土も肥料も入れたので、屋根部分の制作にとりかかりました。

ベジパッチの周りに金属の杭を立てた
屋根と言っても普通の家の屋根とはちがって、パイプを渡してその上に網をはる構造。
まずはベジパッチの周りに金属の杭を立ててと。

金属の杭にパイプを通したところ
取り付けた金属の杭に写真右下の農業用の排水パイプを通すだけ。
ベジパッチの形が十角形なので、5本のパイプを杭に差し込んでもう一方を
反対側の杭に差し込んで、はい、屋根の出来上がりっと。
ちなみにこの杭にパイプを通す方法は、ご近所さんのアイデア。

パイプで屋根を作った
十角形の頂点から5本のパイプを渡したので、ベジパッチの天井部分にはお星さまが出来た。

屋根に補強のパイプを追加
さらにそこに補強のパイプを追加。
このベジパッチのすぐ脇には大きな木が何本もあるので、上から枝が落ちてきたときのことも
考えて丈夫に作ることにしたってわけ。

とりあえず屋根が完成
うーん、なかなかいい感じ。
ただ、この星の形といい、何となーくオカルトチックな雰囲気がしないでもない。
冗談で、「UFOが着陸しちゃったらどうしよう」なんて言ってたけど、ボクたちはオカルトには全然
興味はないので誤解しないでね。どうしてこんなことをわざわざ書くかというと、多面体の研究を
してる友達も言ってたけど、なぜか多面体にオカルト好きの人が寄ってくる傾向があるらしくて
ボクたちもオカルト好きと誤解されちゃうみたいなんだな。

えーと、とりあえず大まかな形は出来たわけだけど、まだ若干の補強が必要ということで
もうちょい屋根にパイプを通します。その後、いよいよ網を張ります。
この調子だと、秋まき野菜がベジパッチで育てられそうだ。  つづく

| | カテゴリー 植物

2015年03月09日 06:28   ベジパッチ制作 1

クマにゃん

もっとブログをまめに更新するつもりだったのに、もう3月9日になってしまった。
えー、我家の最近の一番の話題は制作中のベジパッチです。
ご近所さんのベジパッチを参考にして、ネットで囲んでインコやポッサムが入ってこられない
ようにする予定。じゃないと、ミニトマトが生っても食べられちゃうからね。

十角形のベジパッチを作ることにした

普通、ベジパッチというと長方形が多いけど猫塔職人のたっての希望で十角形にした。
十角形のベジパッチなんてオーストラリア中探してもないかもしれないぞ。
この大の字みたいになってる木枠の内側が歩くところ。

ベジパッチの基礎部分

ベジパッチの木枠の高さは色々だけど、家のは立ったまま作業がしやすいようにと高めにした。

壁が少し高くなってきた

だんだん雰囲気が出てきたぞ♪

壁が少し高くなってきた

ずいぶん高くなった。これだけ高ければ作業もしやすいだろう。

ベジパッチに土を入れてみた

これは、完成した木枠の中にオーガニックソイルを入れた状態。
手前の三角のところには土が入ってなくて板張りになってるけど、ここには作業台。
板は取り外しが出来て、中にシャベルなどの小物をいれられるようになっている。ついでに水道もひいた。

中に入れた肥料

これは、オーガニックソイルの中に混ぜ込んだ肥料と堆肥。

まだこれで終わりじゃなくて、これからチューブの柱を渡して屋根を作り、その周りにネットを
張り巡らす予定。ネットがあるとクイーンズランドの強烈な太陽光線が40%くらいさえぎられるので
野菜の育ちがいいそうだ。(ご近所さん情報)
まだネットを買ってないので、いつ完成するかは未定。こうご期待!

つづく

| | カテゴリー 植物

記事の末尾です