2014年08月31日 23:12 ミツバチ人気トップ3
クマにゃん
おやま、気がついたらもう9月。ということで、9月最初の日記はミツバチ人気ランキング。

今、庭でミツバチに一番人気があるのがソラマメの花。見た目は地味だけどミツバチ
にはダントツの人気。

2番目は、ローズマリーの花。これまた小さくて地味だけど、いつ見てもミツバチがいる。

お次はこの名前がはっきりしない花。ガーベラかなと思っているけど、確信がない。
他にもミツバチに人気の花があったけど(過去形)、キバタンがむしったり、夜中に何者かに
食べられたりしてトップ3には入れなかった。
なぜだかわからないけど、つぼみばかり狙われる。もうちょっとで咲きそうだと思っていると
誰かが囓っちゃうんだ。夜中に出没する犯人はポッサムだと思うけど証拠は無い。
さーてと、もう9月だ。ということは春だ。野菜の種もまかなくちゃ。
これからの季節は忙しくなるぞ。
| | カテゴリー 植物
2014年08月26日 05:54 ポカポカ陽気
クマにゃん
にゃ。本日の最高気温は22度。寒い気温に慣れちゃったせいか、22度でも暑く感じる。

最近は朝の日差しもどんどん強くなって、お日様が張り切っているのがよくわかる。
写真は外を眺めるモコにゃん。

そして、外の景色にはまったく興味のないみったん。でも、鳥が近くを飛ぶとすごい
勢いでダッシュする。

一通り外を見物すると、この猫ベッドでまったりするのがモコにゃんのお気に入りの
朝の過ごし方。

みったんも気持ちよさそうだ。
もう8月後半だから、うかうかしてるとすぐに夏になっちゃうぞ。
ここは夏の日差しが強烈で熱くてまいるんだな。
今の季節がずーっと一年中続いたらいいのになぁ。
| | カテゴリー 猫
2014年08月25日 00:40 いたずらをするキバタン
クマにゃん
こんつは、クマにゃんです。今日は、先週の金曜日に起きた出来事についてお話します。外でギャーギャーという
けたたましい声が聞こえたので、何だろうと思って窓の外を見たら....

キバタンが2羽いた。ビオラの脇で何かしてるぞと思って見てたら、あー!ビオラをむしってる!

こちらの視線を感じたのか、ビオラから別の植木鉢へ移動。でも、tamentaicoが外に
出たので他の花は囓られずに済んだ。

やれやれと思っていたら、今度は裏庭の方で何やらうごめいている気配が。
見ると、イタリアンパセリの所に2羽がいる。嫌な予感が...。

あー、やっぱりだ!今度はイタリアンパセリや隣のパセリを根元から引っこ抜き出したぞ。
どうやら食べてるわけじゃなくて、おもしろがって抜いているみたいだ。

あーあ、こんなに抜かれちゃったよ。周りにあったニチニチソウの花もむしられてた。

ところがだ、実は被害は他にもあって、大切に育てたヒヤシンスやこれから咲く
チューリップのつぼみ、水仙、空豆の苗も全部囓られたり、根元から切り取られたりしてた。

よりによって、最近ぐんぐん伸び出した野菜の苗と花ばかり標的にされてしまった。
チューリップやヒヤシンスは、ここの気候では育ちにくいのでわざわざ冷蔵庫で長期保存
してから植えたというのに...。
ツイッター仲間が言うには、もうちょっと小型の別のオウムも遊びで葉っぱをむしることが
あるそうだ。キバタンにいたずらされたのは今回が初めてだけど度々来るようだったら
何か対策しないといけないにゃ。問題は、キバタンが賢い上に力が強く、器用な足とくちばし
を持っていること。これは厄介だ。
| | カテゴリー 生物