2015年03月18日 04:07   ベジパッチ制作 2

クマにゃん

前回のベジパッチの続きです。
ベジパッチの枠も出来、中に土も肥料も入れたので、屋根部分の制作にとりかかりました。

ベジパッチの周りに金属の杭を立てた
屋根と言っても普通の家の屋根とはちがって、パイプを渡してその上に網をはる構造。
まずはベジパッチの周りに金属の杭を立ててと。

金属の杭にパイプを通したところ
取り付けた金属の杭に写真右下の農業用の排水パイプを通すだけ。
ベジパッチの形が十角形なので、5本のパイプを杭に差し込んでもう一方を
反対側の杭に差し込んで、はい、屋根の出来上がりっと。
ちなみにこの杭にパイプを通す方法は、ご近所さんのアイデア。

パイプで屋根を作った
十角形の頂点から5本のパイプを渡したので、ベジパッチの天井部分にはお星さまが出来た。

屋根に補強のパイプを追加
さらにそこに補強のパイプを追加。
このベジパッチのすぐ脇には大きな木が何本もあるので、上から枝が落ちてきたときのことも
考えて丈夫に作ることにしたってわけ。

とりあえず屋根が完成
うーん、なかなかいい感じ。
ただ、この星の形といい、何となーくオカルトチックな雰囲気がしないでもない。
冗談で、「UFOが着陸しちゃったらどうしよう」なんて言ってたけど、ボクたちはオカルトには全然
興味はないので誤解しないでね。どうしてこんなことをわざわざ書くかというと、多面体の研究を
してる友達も言ってたけど、なぜか多面体にオカルト好きの人が寄ってくる傾向があるらしくて
ボクたちもオカルト好きと誤解されちゃうみたいなんだな。

えーと、とりあえず大まかな形は出来たわけだけど、まだ若干の補強が必要ということで
もうちょい屋根にパイプを通します。その後、いよいよ網を張ります。
この調子だと、秋まき野菜がベジパッチで育てられそうだ。  つづく

| | カテゴリー 植物