2012年02月18日 11:49 Stanthorpe観光
クマにゃん

今日は地元の人たちと一日バス観光に行って来ました。
場所は、Stanthorpeという町。まず最初にリンゴ園へ。
ここでリンゴやプラムを摘みながらムシャムシャ。

その後は、Donnellys Castle と呼ばれる場所へ。Castleと言っても
実際には大きな岩がごろごろしている場所で、お城があったわけではありません。
ここでお弁当を広げて昼食。

腹ごしらえした後は、岩の中でもひときわ大きな岩の上に登って遠くの
景色を見物。さすがオーストラリアは広いです。どっちの方向を見ても
似たような景色で方向がよくわかりませんでした。
この後はワイナリーに行って試飲したり、ダムを見学して帰ってきました。
思ってた以上に楽しかったので、また機会があれば参加したいです。
| | カテゴリー 他
2012年02月17日 07:39 ご無沙汰してます
クマにゃん
すっかりご無沙汰しております。ブログの更新が滞っていて、申し訳ないです。えー、ボクたち4匹は元気に毎日だらだらしてます。

オーストラリアに来てから、すっかり日課になった朝の日光浴。
日中の日差しは強いけど、朝ならまだそんなじゃないし気持ちいい。

ケメコは、先週ちょっと食欲がなくなって獣医さんに行くかどうかでかなり
迷ったけど、結局病院のお世話にはならずに元気になりました。
今ではすっかり元通り、ご飯の一時間以上前からご飯の催促をしています。

モコにゃんは最近食欲がありすぎて、この調子で食べてたらメタボに
なりそうな感じ。まずいにゃ。

みったんは、毎日パワー全開。最近気に入ってることは、窓の外の
ヤモリを狙うこと。狙うといってもガラスがあるから無理なんだけどね。
えー、ということで4匹元気にやってます。以上、久々のご報告でした。
| | カテゴリー 猫
2012年01月09日 01:01 1月の庭
クマにゃん

こちらオーストラリアは夏真っ盛り。今現在30度をこえています。
夏といえばヒマワリ。この暑い日差しの中も元気いっぱいに咲いています。

そして我家の庭の定番といえばマリーゴールド。日本にいるころから
毎年この花の種をまいていたので、オーストラリアに来てもついつい
同じ花の種を買ってしまいました。
種の袋には、濃いオレンジ、薄いオレンジと黄色が混ざっていることに
なってたけど、いざ咲いてみたら全部同じ色。ちょっとだまされた気分。

庭につきものなのが虫。でも、日本にいた頃に比べると花に害を及ぼす
虫が少ない気がする。家の庭にいるのはバッタが2種類。
このバッタはどう見てもショウリョウバッタの仲間だろう。結構な数います。

こっちのバッタの種類は不明。ショウリョウバッタに比べると数は少な目。
縞々ズボンがかわいらしい。
まだ庭を初めて2ヶ月くらいしか経ってないけど感想を言うと、日本より
害虫が少なくて管理が楽。クモがたくさんいるから、それなりに虫も
たくさんいると思うけど、庭の花に害を及ぼすのは今の所バッタだけだ。
ただし、毒を持ったクモがいたり、勝気なアリ(噛みつく)がいるので
庭いじりをするときには手袋をするようになりました。
| | カテゴリー 植物