2013年12月04日 11:17 モコにゃんの日課
クマにゃん
モコにゃんの日課は、まず朝tamentaicoを起こすことから始まる。日中はモコにゃん専用の席(プリンターの横)で一日を過ごし、夕方になると
またtamentaicoのところへご飯の催促をしに行く。
そして、夕飯を食べ終わってから向かうのがこの場所、

キャットウォークの上。何故だかわからないけど夕方になると必ずここに来る。

この写真はキャットウォークと繋がっている橋。モコにゃんは毎日夕方に
なるとこの橋を渡ってキャットウォークに行く。

高いところだと見晴らしが良くていいんだろうね。

この場所は、モコにゃんが夕飯を食べた後で来るお決まりの場所。
お腹がいっぱいになるとここへ来てひと眠りする。
朝までここで寝るわけじゃなくて、人間たちが眠りにつくと追いかけて
行ってtamentaicoの足の上に覆いかぶさるようにして寝る。
そして翌朝、、モコにゃんのせいで足がビリビリにしびれているtamentaico
の枕元に行って朝ご飯の催促。
以上がモコにゃんの日課でした。
| | カテゴリー 猫
2013年11月08日 00:32 ガーデンベッド(枠で囲んだ花壇)
クマにゃん
待ちに待ったガーデンベッドがついに完成しました!実はオーストラリアに来るまで、ガーデンベッドという言葉すら知らなかった。
これは早い話、枠で囲った花壇のこと。枠の材質や高さはまちまち。
日本語でガーデンベッドで検索すると庭で使う家具が表示されるけど、
英語でgardenbedというとこの枠で囲んだ花壇のこと。

これが完成したばかりのガーデンベッド。最初はまっすぐにするつもり
だったけど、庭の形や木の位置の関係で端っこがひらがなの「く」の字
のようにかっくんと曲がっている。

淵には板を付けた。幅があるのでベンチ代わりになる。
このガーデンベッドは、tamentaicoのたっての希望で2段になっている。

今はとりあえず地面を削ったときの土や掃除した枯葉が入っているけど、
この上には園芸用の土を入れる予定。土は1トンとか1立方メートル
の単位で売られていて、注文するとトラックで配達してくれる。
さてと、問題はここに何を植えるかだ。
これから真夏を迎えるオーストラリアだから、暑さに強い花じゃないと厳しい。
苗で買うとやたらと高くつく(日本より高めの印象)なので、どうしても種で
育てることになる。ということは、直播できる花じゃないと手間がかかりすぎて
大変だ。何の花にしようかな。
| | カテゴリー 手作り
2013年11月06日 04:25 食いしん坊
クマにゃん
いつもの朝の風景。モコにゃんとみったんが並んで朝ご飯を食べている。

見ての通り、モコにゃん(左)とみったん(右)じゃ体の大きさが違う。
でも、食べる速さはと言うと.....

断然みったんが速い。

自分の分を食べ終わると気になるのは隣のお皿。
まじまじとモコにゃんのお皿を見つめるみったん。これがケメコだと
気にせず割り込むんだけど、みったんはまだそこまでずうずうしくは
ないようだ。

でも、モコにゃんがちょっとでもよそ見なんかしようものなら、チャンスとばかりに
カリカリを食べる。

tamentaicoに叱られて一旦はあきらめたものの、モコにゃんが行っちゃったので、
まってましたとばかりにカリカリを食べるみったん。
ケメコみたいになるのもそう遠くない将来だろうなぁ。
しかし、ケメコといいみったんといい、女子はどうしてこう食い気があるかね。
| | カテゴリー 猫