2012年11月19日 04:29   クリスマスの切手

クマにゃん

月日が経つのは早いもので、もうクリスマスのことを考える時期になりました。
オーストラリアは10月に入ったらもうお店の飾りつけがクリスマスモード。

オーストラリアのクリスマス切手

去年はこちらの事情を知らなかったもんで、クリスマスの切手を買いそびれちゃった。
早く買わないと売り切れちゃうらしい。そこで今年は早めに購入。
これが今年のオーストラリアのクリスマス用切手です。砂浜でクリスマスツリーを
作っているサンタさんの絵。オーストラリアっぽくていいね。


| | カテゴリー

2012年11月13日 22:35   部分日食の朝

クマにゃん

今朝はクイーンズランド州北部で皆既日食が観測されました。
ここブリスベンでは部分日食が観測されました。

部分日食が見られるブリスベン

いつものように散歩に行って帰ってから、ためんたいこが「もう一回散歩に行くよ!」
と言うから何か変だなと思ったら、部分日食の時間がせまってたからだった。

心なしか日差しが弱くなったような

時間はだいたい6時45分から7時10分の間外にいた。
ちなみにここブリスベンは日本時間より1時間早い。はっきりはわからなかったけど
いつもの朝に比べると日差しが弱いかなという感じだった。

部分日食の間に撮影した写真何枚かにこういう赤い光が映りこんだ

今回庭で写真を撮ったら、この写真のような赤い光があちこちに写り込んだ。
今までこんなことはなかったのでどうしてだろうと思って調べたら、それなりの
理由があった。えーと、ボクは読んでも意味がわからなかったので、
興味のある方はこちらを読んでね→赤い光

追記 : 日記を書き終えてから、あらためて昨日や一昨日の日記の写真を見て
みたらやっぱり明るさが違うね。散歩に行く時間はいつもだいたい同じだし、
昨日、一昨日も天気は晴れだったから、今日の写真が若干暗めなのは
やっぱり部分日食のせいだったんだろうね。


| | カテゴリー

2012年11月07日 06:36   オーストラリアのお寿司

クマにゃん

以前、ツイッターでもご紹介したことがあるオーストラリアのお寿司。
見てない人もいると思うので、しつこくもう一回ご紹介。

回転寿司

これはショッピングセンター内に新しくできた回転ずし。オーストラリアには
回転寿司のチェーン店が他にもあるけど、新しくできたこのお店の方が
日本のお寿司に近くて味も良かった。ためんたいこが好きなのはこの店のあぶり。

ショッピングセンターで食べたお寿司

これは別のショッピングセンターで買ったお寿司。これでA$12.10。
今日現在のレートで計算すると1,000円位。見てもわかるようにこっちで寿司と言うと
ほぼ巻きずしになる。握りもあるけど、上に乗ってるのはだいたいサーモン。

魚の種類が多い日本と比べると見劣りがする。お寿司のネタもサーモン、
鳥のから揚げ、アボカド、あとはエビのフライが巻きずしから尻尾だけぴよーん
と出てるのが人気らしく、あちこちで見かける。
もちろん、他の寿司ネタもないわけじゃないけど、鮮度もいまいちだし数も少ない。

ショッピングセンターで買ってきた寿司

ためんたいこが昔ワーキングホリデーでオーストラリアにいた頃は、お寿司を
食べる人なんて珍しかった。お寿司屋さんにいるのはほぼ日本人駐在員だった。
でも今はどのショッピングセンターにも必ず寿司を売る店がある。場所によっては
3店舗もあったりするから、変われば変わるもんだ。

こんなにお寿司が人気なのになぜかお店で日本人の店員さんに会ったことがない。
日本でお寿司屋さんをやってる人で誰かこっちに来て店を開いてくれる人はいないかな?
たまに「寿司らしきもの」じゃなくて本当のお寿司が食べたくなる。


以上、オーストラリアのお寿司事情でした。


| | カテゴリー