2010年05月20日 08:37   窓枠族

クマにゃん

窓枠から外を見るモコにゃんとみったん
世の中には窓際族なんて嫌な言葉があるけど、家の場合は窓枠族。
窓枠族、つまり窓枠に座って外を見るのが好きな猫のこと。
毎朝必ずと言ってもいいほど窓枠にいるのがモコにゃん。そして、その
モコにゃんの後にくっつくみったん。(写真上がモコにゃん、手間がみったん)

モコにゃん
モコにゃんがどうしてお隣さんの方を見ているのかは知らない。
もしかして、お隣さんの動向を見張っているのかな?探偵みたいだね。


みったん
そんなモコにゃんにくっついているのがみったん。みったんは、モコにゃんと
はしゃぐのが楽しいらしくて、よくいっしょに走り回っている。
昔はモコにゃん一匹で自主トレしてたけど、相棒が出来てよかったね。

| | カテゴリー

2010年05月15日 22:06   熱い視線を送るみったん

クマにゃん

ベッドの中のみったん
我家の4匹の中で一番の若手みったんは、昨年の年末に家に来ました。
初めて来たその日から、みったんの目は熱帯魚がいる水槽に釘付け。
1ヶ月もすれば飽きるだろうと思っていたけど、まったくその気配も
なく、毎日熱帯魚観賞…いや、どうしたら魚が獲れるか考えている。

どこに居ても常に視線は熱帯魚のいる水槽
びっくりなのは寝ているとき以外は、たとえ猫ベッドで休んでいても視線は
水槽の方に注がれていること。よく飽きないもんだね。
ボクたちも初めて水槽の魚を見たときはおもしろくて見てたけど、3日で飽きたよ。
お嬢ちゃん(みったんの別名)の熱意には負けるにゃ。

| | カテゴリー

2010年05月12日 00:32   けりぐるみでキックキック

クマにゃん

昨日ご紹介したおもちゃの続きです。

新しいおもちゃで遊ぶクマにゃんとモコにゃん
ボクたち猫はおもちゃを前足でかかえこんで、後ろ足でキックするのが好き。
きっとご先祖さまはそうやって獲物を捕まえていたんだろうね。
新しく買ってもらったおもちゃは、キックしやすい形でしかもマタタビ付だ♪
ほーら、さっそくモコにゃんがエビの人形を捕まえてキックしてるぞ。

エビのけりぐるみで遊ぶモコにゃん
エビと格闘するモコにゃん。

エビのおもちゃが気に入った様子のモコにゃん
写真じゃ見えないけど、エビはモコにゃんのよだれでベチョベチョだ。
昨日、ボクが遊んでいるときに横からちょっかいを出していたみったんはというと…。

みったんは、本物志向なので水槽観察
おもちゃには見向きもせず、ひたすら水槽の中の魚やエビを見つめて
いました。みったんは、本物志向だからね。
えっ、ケメコはどうしてるかって?もちろん、寝てます。

○ ペティオ けりぐるみ

| | カテゴリー