2012年06月22日 00:46   ヒーター大好き

クマにゃん

こちら、冬のブリスベンです。冬といっても寒いのは朝晩くらいで、
日中は太陽が当ると早春のような感じ。

ヒーターの前で寝転ぶクマにゃん
とはいっても、家が古いせいか日が当たらない部屋は昼間でもそこそこ寒い。
だから、ボクは朝ごはんを食べ終わるとヒーターの前へ直行。

みったんとケメコもヒータの前へやってきた
最初のうちは独り占めできるんだけど、後から他の猫たちもやって来るから
ヒーター前はいつもこんな感じになっちゃう。大きなクッションで良かったにゃ。

今度はモコにゃんも参加、次々と入れ替わるヒーター前のメンバー
別の部屋の猫棚にお日様が当るようになると、そっちの方が温かいから
ボクはそっちへ移動。代りにモコにゃん登場。
と、まぁいつもこんな感じでヒーターの前はメンバーがよく入れ替わる。
このヒーター、電気代はあまりかからないはず…なんだけど、請求書を
見るまでは、ちょい心配でもある。

| | カテゴリー

2012年05月31日 22:16   白い板の名はヒーター

クマにゃん

ここ、オーストラリアは冬。ということで、暖房器具(ヒーター)を買いました。

猫ベッドでくっついて眠る、クマにゃんとみったん
ヒーターが来る前は、若手のみったんも寒いからボクや他の猫が寝ている
ところに来て、いっしょにくっついて寝てた。

白い板(ヒーター)が温かいことに気が付いてしまったみったん
ところがだ、この白い薄っぺらい板が届いて数日後、みったんはこの板が
ポカポカ温かいことに気が付いたようだ。それ以降、みったんがヒーターの
前にいることが多くなった。

何をかくそう最初にこの板っぺらが温かいことに気が付いたのは、えっへん!ボクです。
まるで映画「2001年宇宙の旅」に登場するモノリスみたいで、最初は不思議な感じが
してたけど、今ではボクもヒータの前でよく昼寝をしてます。

| | カテゴリー

2012年05月30日 03:06   湯たんぽ

クマにゃん

湯たんぽとカバー
こちらオーストラリアのブリスベン近郊は、朝晩すっかり冷え込むようになってきました。
そこで買ったのが湯たんぽ。地元のスーパーで10ドルで売ってました。
でも、めちゃくちゃゴムくさいし、すぐ冷める。そこで作ったのが湯たんぽカバー。
これだけで、だいぶ温かさがもつようになったよ。

湯たんぽで温まるケメコ
昨日、ケメコがまた膀胱炎を再発して体調不良だったので、さっそく湯たんぽを進呈。
一時間くらい使ってたけど、いつの間にかいなくなっちゃったので
もったいないから、その後はボクが使いました。ぬくぬくしてて気持ち良かった。

ケメコの体調は昨日治療してもらったおかげで、すっかりもとに戻りました。
でも念のため、3週間後にまた獣医さんで診てもらう予定です。

| | カテゴリー 手作り