2010年05月24日 03:38 Martin Gardnerさん
クマにゃん
こらこら、みったん。今撮影中なんだから。ためんたいこが撮っているのは「不思議の国のアリス」と書かれた本。
と言っても、今公開中の映画の話じゃないよ。

マーティン・ガードナーという人をご存知でしょうか?
Wikipediaには数学者、アマチュア手品師、懐疑論者なんて書いてある。
パズルが好きな人なら一度はこの人の本を読んだことがあるだろうという
くらいに有名な人。残念なことに5月22日に亡くなってしまいました。
長年コラムを書いていたサイエンティフィック・アメリカンやガードナーさん
と同じく懐疑論者でプロのマジシャンのジェームズ・ランディさんのサイト
にも彼の記事がトップで出ています。いかに彼の存在が大きかったかが
わかります。

いっぱい本が出ているけど、ためんたいこが好きなのがこの3冊。
「自然界における左と右」はためんたいこ一押しの本。「鏡の国のアリス」
と「不思議の国のアリス」は、ためんたいこが東京の神保町の古本屋街
で偶然見つけて買った本。これはルイス・キャロルの物語にガードナーの
注釈がついている本です。ガードナーさんの本は読みやすくて科学好きの
人に特にお勧めです。是非読んでみてください。
| | カテゴリー パズル / PUZZLES
2010年05月22日 22:54 ブラッシ、ブラッシ♪
クマにゃん

ボクはこう見えて結構身だしなみには気をつかってる。ボクの毛は密度が
高くてみっちり生えているから、お手入れが大変なんだな。
最近愛用しているのがお古の歯ブラシ。

これで顎の下をブラシしてもらうと最高なんだ!うーん、気持ちいい。

ちょっと小さいけど、これで体中をブラシしてもらう。最後はおでこ。
これで今日の身だしなみは完了。自慢のタキシードもピッカピカ。
| | カテゴリー 猫
2010年05月20日 08:37 窓枠族
クマにゃん

世の中には窓際族なんて嫌な言葉があるけど、家の場合は窓枠族。
窓枠族、つまり窓枠に座って外を見るのが好きな猫のこと。
毎朝必ずと言ってもいいほど窓枠にいるのがモコにゃん。そして、その
モコにゃんの後にくっつくみったん。(写真上がモコにゃん、手間がみったん)

モコにゃんがどうしてお隣さんの方を見ているのかは知らない。
もしかして、お隣さんの動向を見張っているのかな?探偵みたいだね。

そんなモコにゃんにくっついているのがみったん。みったんは、モコにゃんと
はしゃぐのが楽しいらしくて、よくいっしょに走り回っている。
昔はモコにゃん一匹で自主トレしてたけど、相棒が出来てよかったね。
| | カテゴリー 猫