2009年09月11日 04:40   試行錯誤のパンジーの種まき

クマにゃん

パンジーの芽が出た
待ちに待ったパンジーがついに芽を出しました♪
真ん中の水玉を見ればその小ささがわかるでしょ。

蒔き床のパンジー
去年はこの時期に留守にすることが多くて、知らないうちに蒔き床が乾燥してほぼ全滅でした。発根した頃にカラカラに乾かしてしまうとアウトだってことがわかったので、今年は乾燥させないようにかなり気を使いました。

フライパンで土を炒めて滅菌
前回失敗した原因を色々さぐっていて、わかったのが土。土の中の菌で悪さをするのがいるらしい。
そこで、ためんたいこが取った手段が土を炒めること。
なんとも用意のいいことに、ボロボロのフライパンを捨てずにとっておいたので、これで古い土を炒めました。
ばい菌め、どうだまいったか!

消毒のためのベンレート水和剤
土は滅菌したつもりだったけど、もうひとつ心配ごとがありました。それは立ち枯れ病。
去年は立ち枯れ病でせっかく出た芽がずいぶんやられてしまいました。
何か病気を防ぐいい方法はないかなーと辺りを見回すと、いいもの発見!
チューリップの球根の消毒用に買ってあったベンレート水和剤です。立ち枯れ病にも使えると書いてある♪
パンジーに使っても大丈夫なのかは分からなかったけど、1000倍に薄めて少しだけスプレーしておきました。自信がないのでほんの気持ち、プシューっとね。
あれこれ手探りで育てているけど、今のところパンジーは元気です。

まだこの先蒔く予定の種や球根がいっぱいある
パンジーの芽が出てほっとしたものの、他にも買った種や球根がいっぱい。
アネモネにネモフィラ、それと今回のパンジーが失敗した時用に買った補欠のビオラ。
全部芽が出たらそれはそれで嬉しいけど、すごい数の苗になっちゃう!
来年の春はいったいどんなことになっているのでしょうか。

| | カテゴリー 植物