2012年02月18日 11:49 Stanthorpe観光
クマにゃん

今日は地元の人たちと一日バス観光に行って来ました。
場所は、Stanthorpeという町。まず最初にリンゴ園へ。
ここでリンゴやプラムを摘みながらムシャムシャ。

その後は、Donnellys Castle と呼ばれる場所へ。Castleと言っても
実際には大きな岩がごろごろしている場所で、お城があったわけではありません。
ここでお弁当を広げて昼食。

腹ごしらえした後は、岩の中でもひときわ大きな岩の上に登って遠くの
景色を見物。さすがオーストラリアは広いです。どっちの方向を見ても
似たような景色で方向がよくわかりませんでした。
この後はワイナリーに行って試飲したり、ダムを見学して帰ってきました。
思ってた以上に楽しかったので、また機会があれば参加したいです。
| | カテゴリー 他
2011年11月12日 09:16 シドニーをちょっとだけ散策
クマにゃん
11月8日にシドニーの検疫所にいる猫に会いに行ったついでにシドニー見物をしてきました。今回の旅は、まずシドニーに行くまでに色々ありました。
まず、猫塔職人が空港で免許証やカードの入った財布を落としてしまった
こと。ただし、すぐに他の乗客に拾われ空港の係の人が免許証の写真を
たよりに猫塔職人を見つけてくれたおかげで、無事に戻ってきました。
次は、飛行機の遅れ。出発予定時間の6時間20分後にようやく出発になり
かなりうんざりしました。本当なら日中にシドニーに着いて、街中を
散策するはずだったのに、着いたのは夜。とってもがっかり。

とはいえ、猫たちと面会することが出来、その帰り道にシドニーのオペラハウス
に行ってきました。ここでは久しぶりに日本人を見かけました。
さすがシドニーは観光客が多いですね。

ここはシドニーのフェリー乗り場。ここから動物園行きのフェリーなどが
出ています。私も昔ワーキングホリデーで滞在していた頃は、毎日
ここのフェリーを利用してました。懐かしいー。

ということで、さっそくフェリーに乗ってみました。
私が住んでいたのは、写真の向こうの方の住宅街。
手前の黒いのは、クマぐるみです。ブログに久しぶりの登場です。

フェリーに乗った後、いきなり雷雨になってしまい、ホテルに行くまでの
間にびしょ濡れになってしまいました。写真は物干しと化したホテルの
おしゃれな照明。ちょうどエアコンの風が当たる場所だったので、
申し訳ないけど服を干させてもらいました。

翌日は見事に乾いた服と靴でPowerhouse Museumへ行きました。
写真は、スペースシャトルの内部です。
ここの博物館を少しだけ見て、すぐにシドニー空港へ直行。
帰りの便はぴったり予定の時間に出発し、やれやれと思ったところへ
爆弾発言が!「ホテルに家の鍵を置いてきちゃった」
実はホテルを早い時間に出るときは、職員がいないので所定の箱へ
鍵を放り込むよう言われてました。言われたとおりに鍵を入れて出てきた
のですが、ホテルの鍵といっしょに自宅の鍵まで放り込んでしまった
という訳です。
さっそくホテルに電話して、鍵は家に送ってもらうことにしました。
幸い家の鍵は私も持っていたので、家に入ることは出来ました。やれやれ。

色々ありましたが、無事に自宅の最寄駅に到着。これでもう一安心と思った
まさにその時、頭の上に何やら生暖かいものが....。
カラスの糞が頭を直撃したのでした。悔しいので犯人の写真を撮っておきました。
そういえば、初めてオーストラリアに来た日にもカラスの糞が直撃したことが
あったなぁと思い出しました。「ウンが付いた」と思えばいいんだ、と自分に
言い聞かせつつ無事帰宅しましたとさ。
| | カテゴリー 他
2011年11月02日 08:10 オーストラリア生活 - 庭
クマにゃん
早いもので、オーストラリアに来て10日以上が経ちました。今日は庭の様子をご紹介します。

家が借りている家は日本にいた頃に住んでた家よりも小さいですが、
庭だけは広々とあります。庭には先住者が植えた木や花が
いっぱいあって、毎日たくさんの鳥がやってきます。
写真の鳥はマグパイ。人を怖がらず、私の友達はマグパイにお弁当の
サンドイッチを取られたことがあるほどです。繁殖期には人を攻撃する
こともあるようなので要注意。

こちらは、日本のキジバトに似た色合いのCrested Pigeon。
頭の飾りがおしゃれ。

この写真は、裏庭から隣の敷地に生えている木を撮ったところ。
赤い花が咲く木はかなり大きくて、多分erythrina variegataという種類か
もしくは、その仲間ではないかと思います。
この木にゴシキセイガイインコというカラフルな色のインコがよくきます。
写真に撮ろうと何度も挑戦したものの、木が高くて鳥の姿が上手く
撮れませんでした。残念。他にもお腹がピンク色のインコやムクドリ
にそっくりな鳥もよく見かけます。

庭はほぼ全面が芝で覆われていて、定期的に芝刈りをしています。
写真は、オーストラリア先発隊長が芝を刈っているところ。
これからの季節は芝刈りが忙しくなりそうです。
| | カテゴリー 他



