2014年12月22日 23:30   近況

クマにゃん

もういくつ寝るとクリスマス♪
クリスマスといえば寒い季節、というのが当たり前だったけど、オーストラリアに引っ越して
からはその「当たり前」が当たり前じゃなくなってしまった。
でも長い間にしみついたイメージはそう簡単には消えることもなく、未だにサンサンと輝く太陽
を横目に見つつ、クリスマスっぽくないなーと思ってる。

ベランダを歩くモコにゃん

冬仕様の毛並みのモコにゃんにとってここは暑いんじゃないかと思っていたけど、意外とこの
気候に適応したようで、人間より暑さ慣れしてる感じがする。
写真は、ベランダで朝日を浴びるモコにゃん。

ベランダでごろごろするみったん

これも同じく、朝日を浴びるみったん。みったんは年のわり(推定7歳)にはキャピキャピしてて
暑さも何のその。いつもちょろちょろ動き回っている。

キャットウォークの上で昼寝をするモコにゃん

推定年齢11歳のモコにゃんは、みったんほどチョロチョロうごきまわらず、日中はお気に入りの
場所で昼寝。これはキャットウォークの上。

ヤモリを狙うみったん

シニアのくせに女子高生みたいなみったんは、夜な夜な窓に張り付いてはヤモリを狙う。
家の周りにはヤモリやトカゲがたくさんいるので、みったんは見つける度に狂喜乱舞。

以上、モコにゃんとみったんの近況でした。


| | カテゴリー

2014年11月19日 01:21   扉開け名人 みったん

クマにゃん

にゃんともう11月も中旬になっちゃった。
こちらブリスベンから遠く離れた田舎町は、先週末に強烈な暑さに見舞われました。
40度を超す日が2日つづいて、もうへろへろ。

こんな暑い中、みったんはどうしているかというと...

昼寝場所を探すみったん

昼寝場所を探してうろうろ。みったんが好きな昼寝の場所はいくつかあるけど、
どこも暑そうな場所なんだよね。

収納棚の中に入ろうとするみったん

そして、今日もこの暑苦しそうな物入れの戸棚の中に入ろうとしている。
ここの扉は閉めても閉めてもみったんに開けられちゃうので、人間もあきらめたのか
常に少し開けてある。じゃないと、またみったんが開けようとして爪でガリガリしちゃうから。

収納棚の中に入ろうとするみったん

一時期、人間がつっかえ棒を置いたりしてたけど、あまり効果が無かったようだ。

収納棚の中に入ろうとするみったん

みったんがこうしてあちこちの扉を開けてしまうので、モコにゃんも同じ場所で昼寝を
することがある。でも、モコにゃんは扉を開けるのは苦手。

収納棚の中に入ろうとするみったん

みったんがここから出てくるのは、夕方。出ると台所に直行。
食っちゃ寝とはまさにみったんの生活のことだ。

| | カテゴリー

2014年10月31日 01:26   暑い初夏

クマにゃん

お暑うございます、と言いたいところだけど日本は秋だった。
こちら、クイーンズランド州は一応初夏。どうして「一応」が付くかというと、めちゃくちゃ暑いから。

ベランダのモコにゃんと温度計

えー、これはいつだったか...一週間くらい前に獲った写真。
撮影したのは朝の7時頃。この時間だとベランダはあまり暑くない。
ボクたちが住んでた関東圏は、夏は夜になってもあまり気温が下がらず寝苦しかったけど
今いるクイーンズランドの田舎町は、朝晩になるとがくっと気温が下がる。昼間は太陽が
強烈だけど、夜になると過ごしやすくなるのは有り難い。

ベランダを歩くみったん

モコにゃんの写真だけ出すとみったんがすねるといけないから、みったんの写真もアップっと。

ベランダのモコにゃんとみったん

ベランダに日が差し込むとこんな感じになる。写真だと実感がわかないけど朝日も
結構暑い。だから、2匹がベランダでまったりするのは朝のほんの20分くらい。
後は家の中で午後まで昼寝。以前住んでた家(築50年以上)は造りが悪くてめちゃくちゃ
暑かったけど、今の家は前に住んでた家みたいには暑くならないので大分助かる。
あの家を出てほんとに良かったにゃ。

| | カテゴリー