2015年05月22日 03:42   歯周病と風邪

クマにゃん

いやー、しかし5月に入ってから色々なことがあったにゃぁ。
新入り猫のミドン君が来て、いきなり体調不良で獣医さんのお世話になった。と、思ったら...

生肉を食べるみったん
お次はみったん。食べることが大好きなみったんが突然食べなくなった。本当にある日突然
ぴたっと食べなくなった。何か変な虫でも捕まえて食べたんじゃないかと思ったけど
顔を近づけてみると口が臭い。むむむ...これはひょっとしてと思ったら、やはり歯周病だった。

みったん用の薬
かなりの数の歯を抜くことになり、病院に一泊して翌朝帰ってきたみったん。
歯茎に細かいカスが入るとまずいということで、一週間は生肉だけを食べさせるようにと言われた。
そしてさらに、朝と晩にこのジェルを歯茎に塗るようにと言われたものの、そう言われてもだね、
これがなかなかどうして、大変なんだな。ただでさえ恐がりのみったんだから、人間の動きが
いつもと違うと見るや、さーっと逃げちゃう。たとえ人間が上手くみったんを捕まえたとしても
暴れまくって大騒ぎ。とてもじゃないけどジェルを歯茎になんて塗れない。

そこで人間は、みったんの寝込みを襲うことにした。この作戦は割と上手く行っていた...最初の内は...。
この作戦も敏感なみったんに感づかれるようになり、一週間の後半はほとんどジェルを塗れずじまい。

ちなみにこの薬は人間用だけど猫にも使えるんだとか。

ベランダでくつろぐみったん
ジェルをほとんど塗れないままだったので気にはなっていたけど、一週間後の検診では
順調に回復していると言われ、缶詰の餌を食べても良くなった。ただし、まだカリカリは駄目。

風邪をひいちゃったモコにゃん
一方、みったんが歯を抜いた翌日になって今度はモコにゃんが鼻水を出して獣医さん行きに
なってしまった。ズルズルしてた鼻水は止ったものの、まだ本調子とは言えない感じ。

というわけで、5月に入って3匹の猫がそろって獣医さんのお世話になってしまった。

シニアの猫の皆様、どうか歯と歯茎の健康には気をつけてね。

| | カテゴリー

2015年05月21日 04:02   猫が増えました

クマにゃん

5月2日に保護施設から新しい猫のミドン(1歳9ヶ月・雄)が来ました。
ミドンを選んだ理由は、「誰とでも仲良く出来る猫」印が紹介文に付いてたから。
名前はさんざんもめた末に星新一の本の登場人物の名前を拝借して「ミドン」になりました。

保護施設から来たミドン
ミドンはまだ若い。だから元気いっぱいだと思っていたら、家に来て最初の一週間は
食欲不振でいきなり獣医さん行きになってしまった。

家中を冒険しているミドン
獣医さんに行って、食欲が出る薬を貰ったところ少しずつ食べられるようになって、良かった、良かったと
言ってるうちにどんどん食欲が出てきて、今では食べ過ぎと言われるくらいよく食べる。えらい変わり様だ。

離れたところからミドンを監視するみったん
食欲がない頃は元気もなかったせいか、特に問題もなく最初の一週間が過ぎた。
ところがだ、元気になるにつてれ調子に乗るようになり、モコにゃんやみったんに猫パンチ
をするようになり、すっかり先輩猫に嫌われてしまった。遊びたかっただけなのかもしれないけど、
パンチし過ぎだったよなぁ。

ベランダでくつろぐミドン君
それ以来、モコにゃんとみったんから威嚇されるようになり、ちょっと浮いた存在になっちゃった。
心配した人間が保護施設に相談したら、若いしただ遊びたいだけで攻撃するつもりはないだろう
と言われ、しばし様子を見ることになった。

一昨日は、みったんにちょっかいを出してまた怒られてたけど、さすがに怒られ続けて
悟ったのか、昨日は何ももめ事はなかった。しかも、昨夜はモコにゃんがいるソファにいっしょに
くっついて寝てた。この調子なら大丈夫かもしれない。万が一、どうにも相性が悪かったら
いつでも保護施設に戻せることになっている。

ベランダに出た3匹
最初はミドン君と呼ばれていたけど、あまりに調子に乗るので最近は「そこの若僧」なんて呼ばれてる。
3匹仲良くなってくれますように。

| | カテゴリー

2015年05月20日 05:43   5月の野菜畑

クマにゃん

お久しぶりです。
こちら、オーストラリアのクイーンズランド州は、気温も下がり過ごしやすい日が続いています。

ベジパッチ

ベジパッチの中もだいぶ野菜が増えてきました。これは外から見たところ。

大きくなってきた大根

自分で野菜を作ろうと思ったきっかけの野菜、大根。ずいぶん大きくなりました。

大根とレタス3種

これは、大根とレタス3種。レタスはその日必要な枚数だけ取って使えるのでとっても便利。

ブロッコリー

これは、ブロッコリー、ピーマン、ターサイと大根。大根は一年中育てられるらしいので
定期的に種まきをして常にストックがあるようにしている。

芽キャベツ

これは、こないだ買った芽キャベツの苗。まだ小さいから収穫するまで大分かかりそうだ。

ターサイ

これは、ターサイ。中国系の住人が多い地域だと手に入りやすいけどボクたちが居る地域
だとどこにも売ってない。

ベジパッチで今一番役に立っているのは、何といってもレタス。近所の人に聞いたら
レタスも一年中収穫できるそうだ。この辺りは夏はめちゃくちゃ暑くなるけど、本当に育つのかな?
オーストラリアに来てよく「一年中育てられる」という説明を見かけるけど、すごく不思議なんだよね。
本当に一年中育てられるかどうか、これから追々試してみるつもり。

以上、5月の野菜畑でした。

| | カテゴリー 植物

記事の末尾です