2007年04月30日
小さな庭の大きな変化
にゃ。今日はとってもいいお天気だから、まめモコにゃんといっしょに庭に出てみたよ。ボクたちがいるのは源平小菊の中。小さな白い花がかわいいにゃ。
こちらはシラー・カンパニュラータっていう花らしい。この花は去年突然庭に生えてきたんだけど、きれいだったから何だかわからないけどそのままにしていたんだ。そしたら、去年よりさらに株が大きくなった。掘ったことはないけど、球根植物らしい。とっても丈夫でよく増えるよ。
これはミヤコワスレ。この花も丈夫でよく増えるね。
そーして、最後はこれ。ギガンチウムのつぼみが出た!まさにネギ坊主。まだ咲くまでには当分かかりそうだけど、楽しみになってきましたよ。
投稿者 kuma : 13:51
| コメント (11)
コメント
◆まこぷうさん
シラー・カンパニュラータは花の形もかわいいでしょ。
紫系の花はいいですね。ブルーデージーもかわいくて好きです。欲しいにゃ。
◆うしまるさん
勝手に生えて勝手に咲いてくれるなんて最高ですね。
手間もお金もかかってません。今はまだ虫もいないから葉っぱもきれいで最高の時期です。
投稿者 クマにゃん : 2007年05月03日 08:03
ホント、勝手に生えてきてくれて嬉しい花たちですね♪
いいなぁ。ウチは染松が外出禁止になってから、
なかなか庭のお手入れができなくて、荒れ放題になっています(T_T)
投稿者 うしまる : 2007年05月03日 00:36
源平小菊と、クマにゃんの取り合わせが絶妙だと感じるのは、
私だけでしょうか(笑)!?
シラー・カンパニュラータって、綺麗な花ですね!
初めて(たぶん)知りました。φ(・ω・*)+。メモメモ
※ 紫系の色が好きなのです。
投稿者 まこぶう : 2007年05月02日 21:58
◆よしさん
この撮影のおかげでクマぐるみのおしりにいーっぱい花粉が着いちゃいました。でも、春らしい写真が撮れて良かったです。
においだけ作戦はその後まだ再挑戦してないのでどのくらい効果があるのかわかりません。何かいい方法があったら教えてください。
◆ミーヨさん
この写真を撮っていたらご近所さんに見つかっちゃいました。呆れられたかも。
昨日性懲りもなくミニひまわりの種を蒔きました。夏に向けてますます庭が混みそうです。
◆ちゃちゃさん
細身だけど、そのうち大きな葱坊主になっていくんだと思います。楽しみです♪
シラー・カンパニュラータは勝手に生えてきた花にしてはきれいでラッキーでした。
鳥さんからの贈り物かな。
◆あにゃママさん
> 「覚えのある種(苗)さえも飛んでいくか枯れ果てる」んです。
おっと、それはずいぶんと風が強いですね。
アニャ姫のサラダ(猫草)が飛ばされないようにお気をつけください。
◆ごろさん
次々と咲いているんですが、もうあまり種類もなくて残るは巨大葱坊主くらいでしょうか。
今日の庭は、チューリップの白、ノースポール、源平小菊、ブライダルベール、おっと全部白い花ばっかり。
◆ゆっきはっちさん
菊系は派手じゃないけど見ていてほっとできる花が多くて好きです。
他の花と組み合わせてもうるさくない感じがいいですね。
> 丹念されてるんでしょうね。
ええと、ポリポリ。実は、この写真の花はギガンチウム以外は全部勝手に生えてきたんです。自然にまかせてたらこうなりました。
◆なべさなさん
やってみましたよ、自宅ロケ。
誰にも見つからないだろうと思っていたら、見つかっちゃいました。
投稿者 クマにゃん : 2007年05月02日 14:16
ためんたいこさん、先日はありがとうございました。
日記へのコメントは久々ですが(汗)・・・
ためんたいこ邸の春のお庭、どんどん華やかになってきますね。
クマぐるみくん&まめモコにゃん、日差しを浴びたお花の中で嬉しそうだね。
投稿者 なべさな : 2007年05月02日 09:02
どのお花もキレイだけど、菊系のお花はささやかでかわいらしいですね。それにしてもシラー・カンパニュラータ、どこからか種が飛んできたんでしょうか?? こんなにキレイに咲くなんて丈夫な花なんですねぇ、ホントに。ギガンチウム、楽しみですね。つぼみ玉ねぎ型なんですね。
ためんたいこさんのお庭はホントきれいですねぇ。丹念されてるんでしょうね。花にうずもれたくまぐるみちゃんが可愛いな(o^-^o)
投稿者 ゆっきはっち : 2007年05月01日 22:44
次々と色々な花が咲いて、楽しいですね~。
クマぐるみくんもまめモコにゃん楽しそう♪
そのままお昼寝したら気持ちいいだろうな。
シラーが突然生えてくるなんて、いい庭だ~!
ねぎ坊主(!)も待ち遠しいなぁ~。
投稿者 ごろ : 2007年05月01日 20:14
「覚えのない花の種がすくすくと・・・」って
ものすごく憧れのフレーズなんですが、
我が家はベランダの風が強すぎるのか!?
「覚えのある種(苗)さえも飛んでいくか枯れ果てる」んです。(*^。^*)良いなぁ~♪クマにゃんたちはお花に囲まれて過ごせて・・・。
投稿者 あにゃママ : 2007年05月01日 09:56
お、このまだ細身の葱坊主が、これからまぁるくなっていくのかな?
クマぐるみくんとまめモカにゃん、白いお花がキュートに似合ってる~。
お庭だと鳥が運んでくるのか、隣近所から飛ばされてくるのか、時々覚えのない花が顔を出しますよね。
実家の庭は覚えのない芝桜に侵略されつつあるそーです。
投稿者 ちゃちゃ : 2007年05月01日 09:42
お花の中のクマぐるみくんとまめモコにゃん、
絵になる~。ポストカードにしたらステキそう♪
シラー・カンパニュラータとやらもキレイだな。
ますます花盛りのお庭ですね(^^)
投稿者 ミーヨ : 2007年04月30日 20:13
ためんたいこさん家のお庭はほんとに綺麗ですね~。
一枚目のお花から顔をだしている、クマにゃんと豆モコにゃん可愛い^^クマにゃんと思わずパソコン越しに目が
あっちゃったよ(笑)
↓のにおいだけ作戦いいですね!!
ちょっと我が家もやってみよ。
ラ-は比較的何でも食べるんだけど、ハ-がなかなか
好みがうるさいんです(涙)
投稿者 よし : 2007年04月30日 16:41