ためんたいこトップページ > クマにゃん日記 > 猫草ムシャムシャ

2007年04月23日

猫草ムシャムシャ

cats542
にゃ。春は抜毛の季節。身だしなみに気を使うボクたち猫は毛をペロペロするからどうしても抜毛を飲み込んじゃう。そこで欠かせないのが猫草。ムシャムシャ、やっぱり春の猫草はいいね。このシャキシャキ感がたまらないね。

cats538
とはいっても、猫草が好きなのはボクとモコにゃん。ケメコはそれほど食べたくもないみたい。一番猫草が好きなのはモコにゃん。毛が長いほど猫草が好きだね。偶然かそれとも何か関係があるのかな?

投稿者 kuma : 07:35 | コメント (11)

コメント

◆よしさん
お行儀いいですか♪
自前の白いよだれかけもあるし、テーブルマナーはばっちりですよ。
ラーちゃんはちゃんと前足で押さえながら食べるんだね。なかなか考えてるにゃ。

投稿者 クマにゃん : 2007年04月26日 18:30

食べてる食べてる~。
猫草食べた後やっぱりはいたりしますか?
家はラ-が大好きなんだけど、食べた後すぐ吐きます~。
でも、こんなお行儀よく食べてくれるなんていいな~。
ラ-なんて手で押さえつけて引っ張って。。。
ひどいもんです。。(涙)

投稿者 よし : 2007年04月25日 21:01

◆みっくでにゃん。さん
おー、本当に色んな種類のハーブがありますね。すごいにゃ。
あれれ、キャットミントとキャットニップ…頭の中でいっしょになってた。

> 庭は苦労のあとの感動が全てにゃ!
いいこと言うね~。

◆ごろさん
ええっ、そうなの?毛が長いからといって猫草が好きってわけでもないんだね。
コテツ君はそんなに毛が長い方じゃないけど、猫草は好きなんだ。ボクも長毛じゃないけど猫草は大好き♪

庭はよくよく見るとどんどこ変化してます。こんな狭い場所でも自然を感じるにゃ。

投稿者 クマにゃん : 2007年04月25日 07:38

ウチの長毛にゃんは食べないの~。
なんでぇぇ??
一番好きなのはコテツかな。
牛のように食べてゲロッパしてます。
ミントも好きだけど、引っこ抜いちゃうんです。

キレイなお庭、見ました~。
ギガンチューム早く咲かないかな~♪

投稿者 ごろ : 2007年04月24日 19:05

キャットミント・ブルーキャットミント・
キャットニップ栽培したけれど全て消滅してしまいました。
キャットニップは種まきからだからか丈夫で、
庭中こぼれ種でキャットニップだらけになった事があったにゃ。
今はミントはスペアミントとアップルミント位かな?
今年ハーブはレッドバレリアン・マロー・アルカネット・セルフヒールなど植えた。
この前消滅したと思ったパンダすみれが咲いてたのがうれしかったにゃ。
庭は苦労のあとの感動が全てにゃ!

投稿者 みっくでにゃん。 : 2007年04月24日 12:03

◆みっくでにゃん。さん
みっくでにゃん。さんのお庭にはハーブがいっぱいあるんだね。もしかして、キャットミントもある?

> と言いつつまた昨日も白いあじさい・ポーチュラカなど買って来てたにゃ。
すごい、お花がいっぱいだ!
ポーチュラカはためんたいこも大好きな花です。とってもかわいいですよね。
花がいっぱい咲いていると幸せな気分になるね~。

◆あにゃ姫さま
あにゃちゃんのサラダ!なんておしゃれな響きなんだろう。
ボクもサラダは好きですよん。でも、モコにゃんと取り合いになったことはないですにゃ。ケメコがあまり猫草が好きじゃないのは幸いでした。ケメコが猫草が好きだったら、きっと全部ケメコに食べられてると思うな。

◆ちゃちゃさん
猫草がおもちゃ!中の土を掘るのが楽しいの?
毎朝ベランダから収穫するのも手間で大変ですね。
家では猫草は誰か人が見ているときしかもらえません。というのも、力持ちのモコにゃんが猫草をガブッとくわえて、植木鉢ごと持ち上げちゃうから。そうすると植木鉢が床に落ちて泥だらけになっちゃうんだ。

◆ミーヨさん
笹ですか。笹っていうとパンダが食べるような印象があるけど、猫も食べるんだね。ボクも食べてみたいにゃ。

◆マリリンの母さん
やっぱりモコにゃんが一番猫草が好きですよ。
いくら好きと言っても、マリリンちゃんだけだとそんなに食べきれないでしょうね。
家でも猫草は観葉植物みたいにしてます。特に芽が出たばかりの猫草は、朝見ると葉っぱの先っぽに水滴がついていることがあってきれいです。

投稿者 クマにゃん : 2007年04月24日 08:36

クマにゃん、こんばんにゃ!
ネコ草立派に育ちましたね。
長毛のモコにゃんが一番食べるかにゃ?
クマにゃんもお腹の真っ白い所が、ふわふわしていない?
柔らかいと毛繕いも大変ですものね。
沢山食べて、ぺ、っと出してね。
マリリンにネコ草を作っても一人なので、食べきらないうちに
葉っぱの先っちょが、黄色くなっとゃうのね。
捨てるのはもったいないので、お水をあげて鑑賞用として母が
眺めていますにゃ!結構いい感じなのよ。

投稿者 マリリンの母 : 2007年04月24日 01:01

きれいに間隔開けて仲良くムシャムシャ
ためんたいこさんちらしいなあ(^^)
うちは外で笹とか食べてます(笑)

投稿者 ミーヨ : 2007年04月23日 22:49

ああ、鉢ごとにゃんずの前に置いておけるなんて...うらやましい。
我が家も毛玉ケアのフードにしても毛玉げろげろのきらほしには欠かせないサラダ。
でも置いておくとオモチャにもなってしまい、根こそぎヤラれてしまいます。
草の1本も食べないむぎたまで、鉢を掘ってダメにします。
なので毎朝ベランダで収穫してあげてます。
ホントは好きな時(必要な時?)に食べさせてあげられるといいんだけどなぁ~。

投稿者 ちゃちゃ : 2007年04月23日 14:49

ワタシも猫草大好き♪あ、ママは「あにゃちゃんのサラダ」って言うの。
ママはうっかりさんだから、時々ワタシのサラダを切らしちゃうんだけど、そんな時は古いサラダにへばりついてママに真剣アピールするのよ。
ねぇねぇ、クマにゃんとモコにゃんは、「ここが食べたい!」って
取り合いになることは無いの?

投稿者 あにゃ姫 : 2007年04月23日 11:47

家の猫草は今生育中だにゃ。早くギシギシ食べたいにゃ。
今僕んちの庭もものすごい勢いで花ざかり。
こでまり・おおでまり・クレマチス・エスコルチア・スイートピー・ハーブ色々・
もっこうバラ・オールドローズ・つるバラ多数多すぎて分からなくなる。
と言いつつまた昨日も白いあじさい・ポーチュラカなど買って来てたにゃ。
今年は咲くスピードが速すぎて次々苗を育てないと夏はどうなっているのかと心配になる。

投稿者 みっくでにゃん。 : 2007年04月23日 08:59

ためんたいこトップページ > メイン