2006年09月15日
天然のねこじゃらし キャッツテール
にゃ。
ためんたいこは植物が好きで家には色んな花が植えられているんだ。写真は前にもちらっとご紹介したキャッツテール。ねこじゃらしみたいでしょ。
で、この赤いふさふさだけど、古くなるとポタッって落ちるんだ。それが土で汚れて黒っぽくなるとちょっと見、毛虫に見える。ためんたいこはそれを見るたびにギクッとするみたいだ。でも普通は「なんだ、キャッツテールか」ってことで安心して手でつまんで捨てている。でもたまにその逆があってギャ~!ってことになるんだ。
とは言え、ひところよりだいぶ毛虫も減ってきたかな。秋がすぐそこまで来てるにゃ。
投稿者 kuma : 08:23
| コメント (11)
コメント
◆もみぞぅ さん
さすがに毛虫をかわいいとは思えないですよね。
おまけに毒を持ってることもあるから、危ない危ない。
昔、ためんたいこは毒蛾の幼虫にさされて病院に行ったことがありました。
にゃんの皆さま、毛虫を見てもやたらとちょっかいを出さないようにね。
投稿者 クマにゃん : 2006年09月17日 08:20
あはは。
なんだ、キャットテールか…ならいいけど、
その逆でギャーっ!!となった時に、手の感触。
今、伝わってきて背中がゾクゾクしていますっ。
毛虫だって生きているんだよね…。
でも、無理。
かわいいとか、思えないし、触りたいとも思えないよ~。
毛虫から見たら、毛虫だって人間に持たれてギャーっ!!だよね。汗
投稿者 もみぞぅ : 2006年09月16日 22:56
◆ぽぽんたさん
道端に生えてるねこじゃらしと違って、柄の部分がないけど遊べますよ。
こちらでも外でコオロギが鳴いてます。秋ですね~。
投稿者 クマにゃん : 2006年09月16日 06:12
本当に猫じゃらしみたい。ふくに見せたらチャイしそう (^^;)
今もお外で虫が鳴いています。秋ですね〜。
投稿者 ぽぽんた : 2006年09月15日 22:14
◆ねむり猫さん
キャッツテールかわいいでしょ。
> これ、当然猫が食べても平気なのですよね。ご存知ですか?
これは猫草などのペット用と違って観賞用の植物なのでやめておいた方が無難でしょう。特に市販のは何の肥料を使っているかわかりませんものね。
◆コゲラさん
これ赤いうちはかわいいけど、古くなると枯れて落ちるんですよ。
ボクは、初めて見た時にちょっとだけ遊んだけど、やっぱり本物のねこじゃらしの方が好きにゃ。
> ああ、脱字が・・・(汗)
ありゃ、全然気が付かないで読んでた。
◆ゆっきはっちさん
鮮やかな色でフワフワでかわいいでしょ。
でも、庭に落ちているのを見てもよーく観察してから拾うことをおすすめしますにゃ。
◆ごろさん
ためんたいこは花が好きですよ~。
でも、そんなに好きならもっと猫草も育てて欲しいもんにゃ!
投稿者 クマにゃん : 2006年09月15日 20:31
キャッツテールかわいいですね。
誰が名前を考えたんだろうね?
ねこじゃらしにして遊んでみました?
投稿者 ミーヨ : 2006年09月15日 20:19
結構大きな株になってますね~。立派だなぁ~。
ためんたいこさんは、お花を育てるのも上手なんですね。
ん゛~、でも、毛虫はカンベンしてほしい・・・。
投稿者 ごろ : 2006年09月15日 16:47
わあ、すごい鮮やかな赤! キャッツテールってステキな名前~。初めて見ました。ちっちゃい葉っぱが集まってる感じが好きです。確かに黒くなって落ちてたら、ぎょっとしますね。逆はもう悲鳴だわ…(>
投稿者 ゆっきはっち : 2006年09月15日 16:43
ああ、脱字が・・・(汗)
キャッツテールでした。↓
投稿者 コゲラ : 2006年09月15日 12:21
可愛い!
お花屋さんで見た事あるけど、古くなると落ちちゃうなんて知りませんでした。
クマにゃんは、キャッテールで遊んだりするのかな?
投稿者 コゲラ : 2006年09月15日 12:20
キャッツテール、初めて聞きました。
かわいいですね。
これ、当然猫が食べても平気なのですよね。ご存知ですか?
投稿者 ねむり猫 : 2006年09月15日 09:15